度付きメガネをご希望のお客様は度数情報をいただく必要があります。
以下のいずれかの方法をご指定ください。
保証書に記載されている13桁の度数コードを入力するだけで店舗で作ったメガネと同じ度数でお作りします。
マイページやカート手続き画面の度数情報登録画面からご入力ください。登録した度数情報の変更もこちらから行えます。
会員登録の際や、過去にオンラインでメガネを購入した際に、
度数情報を登録された方はその情報をご利用いただくことができます。
マイページやカート手続き画面からも登録情報の変更ができます。
「度付きメガネを買いたいけれど、度数がわからない」そんなときに便利なのがレンズ交換券です。購入したメガネと保証書兼レンズ交換券をお近くのJINS店舗にお持ちいただければ、無料で度付きレンズへの交換を承ります。ご来店の際は必ず交換券をご持参ください。
※2024年11月18日(月)サービスを終了させていただきました。
ご注文の際、「自分のメガネを送ってらくらくオーダー(JINS MAIL ORDER)」を選択し、ご使用のメガネをお送りください。同度数で新しいメガネをお作りします。
視力が落ちてきた時、近視や乱視、老眼(老視)によるものなのか、それとも目の病気の影響なのかは眼科専門医でなければ診断することができません。
初めてメガネを作るには、まず眼科へ行って目の状態を診察してもらい、そのうえで処方箋を出してもらうことが大切です。
また、何年も眼科へ通っていない方も同様に、視力の変化や眼病等の早期発見にも繋がることがありますので、気になる場合は眼科専門医の診察を受けることをおすすめします。
お子様の目の場合は、体の成長と同様に、眼も成長過程にあります。
見えにくそうにしている場合や見えにくさを訴えている場合はなるべく速やかに眼科へ行って処方箋を出してもらい、その上でメガネを作成ください。
度数情報をメモされる場合は、以下の記入用紙をご活用ください。
いつでも無料で測定補助を行っております。
ご希望の客様はスタッフへお申しつけください。