プライバシーポリシー
1.個人情報の利用目的
株式会社 ジンズ (以下「当社」といいます)は、個人情報を次の目的で利用するものとします。
- 商品・サービス等の企画・研究開発・品質向上のため
- 商品・サービス等の提供のため
- 商品・サービス等に関する情報の提供のため
- 各種問い合わせ・苦情等への対応及び諸連絡のため
2.個人情報の第三者への開示・提供
当社は、原則として、個人情報を第三者に開示・提供することはいたしません。但し、次のような場合、個人の情報を開示・提供することができるものとします。
- 本人の同意を得た場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に基づく場合
- 利用目的の達成に必要な範囲内において、第三者に個人情報の取扱の全部又は一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
3.個人情報の共同利用
当社は、次に定める条件に従い、個人情報を共同利用するものとします。
- 共同利用する個人データの項目
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、連絡先(電話番号、FAX番号、メールアドレス等)、所属会社・部署・役職名、本人が判別できる音声・映像、商品購入履歴、視力度数
- 共同利用する者の範囲
株式会社ジンズホールディングス及びその子会社
- 共同利用する者の利用目的
商品・サービス等の企画・研究開発・品質向上のため
商品・サービス等の提供のため
商品・サービス等に関する情報の提供のため
各種問い合わせ・苦情等への対応及び諸連絡のため
- 個人データの管理について責任を有する者
株式会社 ジンズ
4.統計データの利用
当社は、提供を受けた個人情報をもとに、個人を特定できない形式による統計データを作成し、当該データにつき何らの制限なく利用することができるものとします。
5.未成年者の個人情報について
未成年者の個人情報につきましては、必ず保護者の方のご同意のもとにご提供をいただきますようお願いいたします。
6.個人情報の取扱事業者
ご提供いただいた個人情報は、以下の者が責任を持って管理するものとします。
株式会社 ジンズ
管理本部個人情報保護担当(個人情報保護責任者)
7.個人情報に関するお問い合わせ
当社が保有する個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去など、個人情報の取扱いに関するお問い合わせ、苦情等は、下記までお願いいたします。
個人情報保護相談窓口
E-mail:kojin@jins.com
9.委託先の監督に関する事項
当社は、個人情報の取扱いを外部に委託することがあります。この場合、個人情報を適正に取り扱っていると認められる委託先を選定し、当該委託先が個人情報の適切な管理、保護を行うよう、指示、監督を行います。
10.個人情報保護法その他関連法令の遵守
当社は、「個人情報の保護に関する法律」、その他個人情報の取扱いについて定められた適用ある法令、関係省庁のガイドライン、社内規程等を遵守いたします。
11.求人応募者の個人情報に関する場合の特則
本条項は、当社の求人情報に応募する方(以下「求人応募者」といいます)に適用されます。本条項に規定がない事項については、本プライバシーポリシーの規定を適用するものとします。
- 個人情報の利用目的
当サイトを通じて又は他の方法で求人応募者が提供する求人応募者の個人情報、リクルーター・学校・推薦者などの情報提供者から提供される求人応募者の個人情報、及び面接や試験の結果(総称して「求人応募者情報」といいます)は、採用選考及び求人応募者への採用情報提供の目的で利用いたします。
採用された場合には、求人応募者の個人情報を人事労務管理のために利用いたします。
求人応募者情報から個人の特定を不能とするデータを抽出し、当該データを採用活動に必要な統計、分析などに利用することがあります。
- 求人応募者情報の利用及び第三者提供
採用選考過程でお預かりした履歴書(求人応募者の個人情報)については、当社の採用業務の目的以外に利用いたしません。
また、採用選考の結果不採用とさせていただいた方の個人情報については、当社で定める期間を経過した後、当社にて責任を持って破棄するものといたします。
12.アクセス情報の収集
当社は、次の目的のため、クッキー及びウェブビーコンの技術を利用し、ウェブサイトの利用状況を取得しています。
- ウェブサイト閲覧者(以下「閲覧者」といいます)が認証サービスにログインされるとき、保存されている閲覧者の登録情報を参照して、閲覧者ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
- 閲覧者が興味を持っている内容や、当社のサイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイト上で表示するため
- 当社のサイトの利用者数やトラフィックを調査するため
- 当社のサービスを改善するため
- セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過した閲覧者に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため
なお、当社は、当社の広告の配信を委託する第三者への委託に基づき、第三者を経由して、当社のクッキー及びウェブビーコンを保存し、参照する場合があります。