

お家でやってみよう!
絵が見えなくなるマジック


- めがねをかけた
ひとみちゃんの絵を
水の中に入れると… - めがねが消えた!


チャック付きのポリぶくろ・油性ペン・紙・水を入れたとう明なコップ
-
紙の真ん中にめがねの絵をペンでかく。
-
紙をチャック付きのポリぶくろに入れる。油性ペンでひとみちゃんの顔の絵をかく。
※めがねとひとみちゃんの顔の位置が合うようにかく。 -
コップの上の方から見ながら、水の中にふくろをまっすぐ入れていく。すると、不思議、めがねの絵が消えて見えなくなる!
中の絵が見えなくなる
ひみつ
目は、反射した光が目に入ることでものが見えている。ポリぶくろを水に入れると、紙から来る光は、ふくろの中の空気から水に入るときに、下向きに屈折して進み、水面で光が水から出ることができずに反射(全反射)するので、紙の絵は目に届かない。ポリぶくろの表面からくる光だけが目に届くので、ポリぶくろの絵だけが見える。
-
①と②の光が同じように進み紙とポリぶくろの絵が見える。
-
①と②の光の進む角度がちがうのでポリぶくろの絵だけが見える。