https://www.jins.com/jp/

デジタルデバイスを操るメガネ JINS ASSIST

What is JINS ASSIST?

デジタルデバイスを操れる
メガネのアクセサリー

それは、メガネのつるに取り付ける軽くて小さなウェアラブルデバイス。スマホ、PC、タブレット。普段お使いのデジタルデバイスとケーブルでつなぐだけで頭の動きで操れるようになります。充電不要。差せば今すぐ使えます。

現役の作業療法士も
すすめる、
軽量・極小
デバイス。

  1. お使いのメガネにセットするだけ。

    お使いのメガネに
    セットするだけ

    さまざまなサイズのメガネに
    対応しています

    ※以下の場所に装着が可能です。

    • つるの厚さ 0.8mm以上〜4mm以下
    • つるの高さ 2mm以上
    • つるの断面形状が円形ではなく平面部分がある
    • size: 28mm x 17mm x 7mm
      (ケーブルを除く、本体サイズ)
    • weight: 約13g(本体4g、ケーブル9g)
  2. USBに差せば今すぐ使える。

    USBに差せば
    今すぐ使える

    有線なので軽く、充電不要です

    • ケーブル長:1.7m
    • 外部インターフェイス:
      USB Type-C
    • 補助ソフト対応OS:Windows / Mac OS
  3. 頭の動きで自由自在。

    頭の動きで
    自由自在

    ダブルクリックも
    ドラッグ&ドロップもお手のもの

    • 基本操作:
      カーソル移動/クリック/ダブルクリック/ドラッグ&ドロップ/スクロール
What can it do?

頭を動かすだけで
だいたい何でも

スマホ、PC、タブレット
お好みのデバイスで。

小さくて軽い。
家でも、外でも使えます。

河津 聡
河津 聡 作業療法士
大阪府立病院機構 大阪急性期・
総合医療センター

私は作業療法士として、臨床で頸髄損傷や神経難病など重度の身体障害を持つ方々に対し、テクノロジーを活用した生活支援を行っています。重度の身体障害は、キーボード入力やマウス操作など、手を使ったパソコン操作を難しくさせます。今回発売されるJINS ASSISTは、手が動かしにくい方でも頭部の動きでキーボード入力やマウスが操作できるため、パソコンを利用した就労や就学、余暇活動がより行いやすくなります。このJINS ASSISTは身近にあるテクノロジー(アルテク)として、障害者支援に役立つ手段となるでしょう。

ユーザーの声

試用してみて、率直に
「欲しい」と思いました

最初に驚いたのは、「JINS ASSIST」の形状です。ゴーグルやヘルメットのような専用の器具を想像していましたが、小さなデバイスをいつものメガネに装着するだけなので、身体への負担もほとんどありません。特に文字入力にかかるストレスは大きく改善され、入力速度は2倍以上に、ストレスは5分の1ぐらいになったと思います。

樹 希さん
四肢麻痺、言語障害

「自分でできる」が
増えていくJINS ASSIST

これまでタブレット操作の練習をしてきましたが、文字入力は時間も負担もかかることから、本人が言葉を決め、介助者である私が入力していました。やれることに限界を感じていたなかで、JINS ASSISTにはようやく出会えたという喜びでいっぱいです。障害のある多くの方が「こういうのを待っていた」と感じられるツールだと思います。

樹 希さんのお母様(介助者)

使い始めて2時間で、周囲が驚く
ほどスムーズに操作できるように

私のPC操作の悩みを一気に解決してくれました。ドラッグやスクロールに失敗しないことはもちろん、ショートカットの設定機能もあるので、これまでの苦労が嘘のように楽にPCを使えるようになりました。 重度の障害があっても、JINS ASSISTによって選択肢が増えることで、人とつながり、世界を広げることができると思います。

本間 未来 さん
頸髄損傷による四肢麻痺

私のように手足が不自由な者にとっては使いやすいソフトです。操作に少しコツがいりますが、見た目が直感的なのですぐに慣れます。

Y.I さん
四肢(ほぼ全身)麻痺、発語困難

まだ見ぬ、ひかりを

もっと自由にデジタルデバイスを操る。
そのためにJINS ASSISTは開発されました。
毎日つかう道具だからこそ
できるだけ軽く、小さく、シンプルに。
JINS ASSISTを通じて
人々の生き方を豊かに広げることができたなら。
一人ひとりが持つ、まだ誰も知らない可能性に
ひかりを当てることができたなら。
世界はもっと明るくなるはずだと
私たちは信じています。