JINS Design Project
世界一美しいメガネとは?本能が心地良いと感じるメガネとは?この先、人間にとってメガネとは?これまでのメガネの定義を問い直し、カタチや素材から再構築することで、これからの時代に価値あるメガネを。これは、メガネの本質からデザインするプロジェクトです。
Patricia Urquiola
HILO
ミラノを拠点に活躍するデザイン界のキープレイヤー、パトリシア・ウルキオラとJINSがタッグを組みました。「HILO」とは、パトリシアが生まれ育ったスペインのことばで「糸」の意味。線のように連なるフォルムやニュアンスカラーのレイヤーが、軽やかに顔になじみます。パトリシアは環境に配慮したバイオ素材にもこだわりました。
Patricia Urquiola
パトリシア・ウルキオラ
Patricia Urquiola works
スペイン生まれ。マドリード工科大学とミラノ工科大学で建築とデザインを学び、ミラノ工科大学では巨匠アキッレ・カスティリオーニに師事。イタリア、デパドヴァ社で巨匠ヴィコ・マジストレッティと協働し、ピエロ・リッソーニのスタジオでチーフデザイナーを務めた後、2001年に自身のスタジオをミラノに開設。2015年よりカッシーナ社アートディレクターとして活躍中。他にも多くの企業のプロジェクトを手がけ、注目を集めている。
Ronan & Erwan Bouroullec
SUGATA
パリを拠点とする兄弟デザイナー、ロナン&エルワン・ブルレック。二人の対話から生まれたJINSの新デザインは、軽やかで色あざやか。表情にとけこみながら、その人の“姿”をつくるフレーム。フロントからテンプルへと伸びるなめらかな曲線も特色です。
Ronan & Erwan Bouroullec
ロナン・ブルレック/エルワン・ブルレック
Ronan & Erwan Bouroullec works
フランス人デザイナー、ロナン・ブルレックとエルワン・ブルレックは、それぞれ1971年、1976年、ブルターニュ地方のカンペール市生まれ。二人は1999年以降、活動を共にしている。その創作活動は、工業デザインから工芸品、大量生産品からリサーチ活動、オブジェから公共空間に至るまでの様々な表現領域にわたり、徐々に私たちの日常生活に浸透している。
Alberto Meda
Almost organic
エンジニアリングの視点をふまえた実験的なアプローチで、革新的かつ軽やかさを備えたプロダクトを多数実現しているデザイン界の巨匠、アルベルト・メダ。フレームとテンプルの関係を始め、素材、技術から探究を重ねたJINSの新デザインが完成しました。
Alberto Meda works
1945年イタリア生まれ。インテリアブランド Kartellのテクニカルマネージャーを務めたのち、Alfa Romeo Auto、Alias、Alessi、Luceplan 、Olivetti、Vitraなど様々な企業へデザイン提供。ミラノのスタジオを拠点に、国際的に活躍している。
Michele De Lucchi
We are all designers of ourselves.
イタリアを代表する建築家 ミケーレ・デルッキが、メガネの4つの類型(タイポロジー)を再解釈。パーソナリティを大切に自分自身をデザインするためのフォルム、カラーリングの誕生です。
Michele De Lucchi
ミケーレ・デ・ルッキ
Michele De Lucchi works
建築家。1970年代から前衛的な建築とデザインを主導。イタリアや欧州の有名企業のための家具デザインを多く手掛ける。オリベッティ社では1988年から2002年までデザインディレクターを務めた。イタリア国内外にて住宅、産業施設、オフィスや文化施設等の建築プロジェクト、アートやデザイン展示会、ミュージアムのプランニングを手掛ける。2004年からチェーンソー彫刻で、建築の本質としての「小さな木の家」を制作。作品の数々は世界の著名なデザインミュージアムに展示されている。2018年より建築誌「Domus(ドムス)」の編集長も務める。
Konstantin Grcic
ALL ROUND
メガネのアーキタイプ(原型)であるラウンド型に焦点を絞った“ALL ROUND”。多様なバリエーションで、掛ける人の個性を引き立てます。
Konstantin Grcic
コンスタンティン・グルチッチ
Konstantin Grcic works
1965年生まれ。イギリス・ドーセットのJohn Makepeace School で木製家具職人としての教育を受け、ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA)でデザインを学ぶ。1991年に自身のデザインオフィス「コンスタンティン・グルチッチ・インダストリアル・デザイン(KGID)」をドイツ・ミュンヘンに開く。以降、デザイン業界を牽引するCassina、Flos、Magis、無印良品、PlankやVitra等の家具や製品、照明などを手がける。また、著名な美術館やギャラリーで数多くのデザイン展示を行っている。
Jasper Morrison
New Normal
プロダクトデザイナーJasper Morrisonとともにメガネの“今”あるべき姿を問い直し、1mm以下から再設計。無駄を削ぎ落としたからこそみんなに似合う、これからの時代の究極の「普通」が完成しました。
Jasper Morrison
ジャスパー・モリソン
Jasper Morrison works
1959年ロンドン生まれ。1986年に自身のデザインオフィス「Office for Design」をロンドンに開く。現在ロンドン、パリ、東京にスタジオを構え、Vitra、Flos、無印良品、マルニなど世界の企業へデザイン提供している。