プロダクトデザイナーの角田陽太氏がデザインを手がけたセルロイドフレーム。
精緻なディティールを積み重ね、究極のベーシックを追及しました。
フロントからテンプルへのラインは、なめらかに一本の線でつながるようにデザイン。
セルロイド特有の深い艶と、肌に馴染みやすい温かみのある質感は、熟練の職人が1つ1つ手磨きすることで実現しました。
福井県鯖江市の工場で、細部までこだわって生産したアイウエアです。
[角田陽太氏]
仙台生まれ。2003年渡英さまざまな事務所で経験を積む。
2007年ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA)を修了。
2008年帰国後、無印良品のプロダクトデザイナーを経て、2011年YOTA KAKUDA DESIGNを設立。
こちらは、アイウエアのデザインを追及し続けるJINS DESIGN LAB.の取り組み第一弾として、
アイウエアを構成する要素の中から「ライン(線)」にフォーカスした商品です。
→JINS DESIGN LAB.とは
■フロント:ボストン
■素材:セルロイド
■鼻パッド:フレーム一体型
※経年変化や紫外線により、黄変やひび割れする場合がございます。
※超音波洗浄機のご使用は、変質の恐れがございますのでお控えください。
※専用ケースとセリートは実店舗・オンラインショップともに限定数でのお取扱いの為、なくなり次第終了となります。
ご注意点
※オンラインショップで作成可能なレンズはショッピングカート内で表示されるレンズに限ります。それ以外の対応レンズについてはJINS実店舗でお取り扱いしております。
※注文時に【度付き】→【レンズ交換券】をお選びのうえ、店頭にてオプションレンズ代金をお支払いください。(※一部レンズ交換不可の商品を除きます。)
※お選び頂くフレームや度数によっては作成できない場合がございます。
※詳しくはレンズガイドをご確認ください。
よくある質問
A. JINSオンラインショップでは、取り扱いレンズカラーに限りがあります。
JINS実店舗のみで作成できるレンズがございますので、フレームをオンラインショップで注文希望の場合は、後日店頭でレンズの作成を承る「レンズ交換券」でのご注文をご案内致しております。
レンズ選択時に【度付き】、レンズオプションにて、どのカラーでもかまいませんので【カラーレンズ+3,300円】をお選び頂き、ご注文画面の度数の確定方法にて【レンズ交換券を同封】をご選択くださいませ。
尚、店頭での受付後、カラーレンズの作成には10日前後の日数を頂きますので予めご了承ください。
A. オンラインショップでは累進レンズでのご注文を承ることが出来かねます。注文時にレンズ交換券をお選び頂き、店頭にて別途レンズ代を頂戴し累進レンズでの作成を承ります。
[注文方法]
1.「ショッピングカート」でレンズを選ぶ際「度付き」を選択
2.次ページの「ご注文画面」で「レンズ交換券を同封」を選択
※レンズの天地幅が狭いフレームではお作り出来かねます。また、快適にご利用頂く為に天地幅約30㎜以上のものがお勧めです。
※店舗にご来店の際は遠近両用代5,500円と作成日数を頂いております。
※目の位置や度数によって、ご希望のフレームで作成出来かねる事がございます。作成可否については事前に店舗でご相談頂くことをおすすめ致します。
商品レビューを投稿するにはログインしてください。
商品レビュー
セルロイド
2017/03/29 12:40:32
他にも他社の職人セルロイドメガネを所有していますが、発売時に販売店舗で試着してデザイン・サイズ感共に気に入り黒を購入しました。
それから1年近く毎日かけていますが、職人セルロイドメガネ同様、使い込むほどにセルロイドの良さが引き立ち、色違いでもう1本欲しいなと思っていたところで再販されたので同じ形のブルーを再度購入しました。
JINSにしては少々値が張りますが、この質感をこの価格で手に入れられるなら十分納得いく買い物です。
最近はプラスチック製が主流になっていますが、このような本物を打ち出すシリーズは少しずつでいいのでこのまま続けていって欲しいです。
セルロイド製メガネ
2017/02/21 21:13:47
とてもいい商品のご提供ありがとうございました。
おぎやはぎ矢作になれる
2017/02/13 21:46:51
天下の鯖江眼鏡です。jinsの眼鏡では破格の高値ではありますが、それに見合った高級感があります。普通はアセテートなんですがこちらは希少なセルロイド。私は黒を購入しましたが差異は一目瞭然。アセテートと比べてこちらの黒は何より高級感が歴然!まず漆黒の艶と奥深さ。安っぽいフレームにありがちなプラスチック感は当然のことながらございません。
艶、光沢、眼鏡の太さ。全て最高。私は眼鏡は重くてどっしりしたものが好きなんでドンピシャ。これをつけてからもう安物の眼鏡はかけられなくなります。やはり眼鏡は顔の一部だから安物はダメですよね、社会人として。鯖江の眼鏡がこの値段で買えるのはむしろラッキーです。眼鏡は高いものを買うべきです!jinsでは高級志向の眼鏡もどんどんお願いします。
PC用眼鏡!
2016/01/23 14:01:50
いいですね。
デザインも光沢がありひと味ちがう上品さがあります。
今回PC用眼鏡ですが、通常かけてても違和感をほとんどありません。
いい買い物ができました。