Vol.29「枕元のi-PhoneとJINS PCが、私の新習慣です。」竹島久美子さん(美食プロデューサー)

Vol.29 竹島久美子さん

  • Tweet

モニター部29回目は、グルメリポーターなどのタレント業のかたわら、
話題のドーナツブランド「OK Doughnuts」のプロデュースを手がける
竹島久美子さんに「JINS PC」のご感想を伺いました。

目黒川沿いの絶好のロケーションにあるご自身のカフェ「SOAKS」にて。

野菜ドーナツ『OK Doughnuts』とコーヒーとJINS PC。

竹島さんがJINS PCを使い始めたきっかけを教えてください。
もともとのきっかけは、オシャレでかわいい度入りのメガネを作りたいな、と思っていたときにJINSと出会って、すぐにファンになったんですね。色の種類が豊富だし、あと価格もステキだったので(笑)。それで、たまたま友人からJINS PCの話を聞いて、普段はコンタクトなので私も試しに使ってみようと思ったんです。

お仕事でパソコンを使う機会は?
多いですね。特にお店を始めてからは、メールのやり取りだったり、デザインの確認だったり、毎日かなりの時間をパソコンの前で過ごすようになりました。なので、眼の疲れをすごく感じていたんです。

実際に使ってみた感想は、いかがですか?
ものすごくいいです!なにがいいって、まずは掛け心地。フレームの軽さとフィット感が今まで使っていたメガネと全然違いますね。機能面に関しても、以前は集中してパソコンを使っていると途中で何度も休憩を入れたくなっていたんですが、JINS PCを掛けるようになってからは、気付いたらノンストップで作業をしてて。それって、やっぱり眼の疲れを感じなくなったからだと思うんですよね。あと、寝るときに必ずiPhoneとJINS PCを枕元に置くようにもなりました。

この日は2匹の愛犬と一緒の取材。

ノートパソコンとi-Phoneはどこにいても欠かせない仕事道具。

それはまたどうしてですか?
商品開発とかプロデュース的な仕事をしているので、寝ているときにパッとアイデアが浮かぶことが多くて。そんなときは思いついた内容を忘れないように、iPhoneのメモ帳に書き残しておくようにしているんですね。ただ、ひどいときは暗闇の中でiPhoneを15分とか30分とか操作するので、気付かないうちに眼に結構負担がかかっていたと思うんです。でも、iPhoneを使う前にJINS PCを掛けると、そんなシチュエーションでもまったく眩しさを感じないんですよね。

パソコンやスマートフォンのモニターから発せられるブルーライトが睡眠の質を低下させる、という実験データもあります。
たしかに意識してなかったですけど、JINS PCを使うようになってから、夜遅くまでパソコンで作業してても、そのあとスッキリと眠れているかも。

他にも何か、竹島さんならではの使い方はありますか?
サングラス感覚で使うことも多いです。もともと紫外線に弱いタイプで、日差しが強くなる季節はサングラスが欠かせないんですが、サングラスは大袈裟だけどちょっと眩しいってときにJINS PCが便利なんですよ。たとえば、ベランダに出て、洗濯物を干すときとか。ちょうどいい使い方見つけちゃった!っていう感じです(笑)。

竹島 久美子 - Kumiko Takeshima

株式会社ビー・バルドー代表/タレント/美食プロデューサー

  • http://ameblo.jp/kumi-lotusblessing/
  • http://www.okdoughnuts.jp/

2000年頃よりグルメリポーターとして『FNNスーパーニュース』(フジテレビ系)などで活躍。その経験や知識を生かして、2011年9月には自身がプロデュースするカフェ「SOAKS」と、野菜ドーナツのブランド「OK Doughnuts」を上目黒にオープン。また、現在は大手アパレル会社「パル」が展開する人気の300円均一ショップ「3COINS」でプロデューサーも務めている。

pageTop