
SCROLL
JINS RECOMMEND
玉型は「ハーフリム」がオススメ

キリッとした印象
- ハーフリム
- スクエア
- ウェリントン
- ボストン
- オーバル
柔らかい印象
JINS RECOMMEND
玉型は「スクエア」がオススメ

キリッとした印象
- ハーフリム
- スクエア
- ウェリントン
- ボストン
- オーバル
柔らかい印象
スクエアは、外側が鋭角なため、顔を引き締める効果があり、きりっとシャープな印象を与えます。
やわらかな輪郭でかわいらしい顔立ちの方にもおすすめできます。
JINS RECOMMEND
玉型は「ウェリントン」がオススメ

キリッとした印象
- ハーフリム
- スクエア
- ウェリントン
- ボストン
- オーバル
柔らかい印象
ウェリントンは、角がとがっていて、縦幅の長い玉型です。お顔の引き締め効果がありつつ、天地幅があるため落ち着いたスマートな印象を与えます。
お顔の「縦(眉~アゴ)」と「横(左右の頬の間)」の比率が同じ~縦長の方にもおすすめできます。
JINS RECOMMEND
玉型は「ボストン」がオススメ

キリッとした印象
- ハーフリム
- スクエア
- ウェリントン
- ボストン
- オーバル
柔らかい印象
ボストンは、いわゆる""逆おむすび型""で丸みがあるため、柔らかく落ち着いた印象を与えます。
お顔の「縦(眉~アゴ)」と「横(左右の頬の間)」の比率が同じ~縦長の方にもおすすめできます。
JINS RECOMMEND
玉型は「オーバル」がオススメ

キリッとした印象
- ハーフリム
- スクエア
- ウェリントン
- ボストン
- オーバル
柔らかい印象
オーバルは、柔らかいフォルムが顔に馴染みやすいため、優しい印象を与えます。
すっきりした輪郭やメリハリのある輪郭の方にもおすすめできます。
JINS RECOMMEND
色相は「黒系と青系」がオススメ
男性にオススメ
青
黒
茶
男性にオススメの色相は青系・黒系・茶系です。
さらに普段は寒色のトップスを着ることが多いあなたは、それと同系色の「黒系」または「青系」のメガネを選ぶと統一感が出ます。逆に、普段着ている服と逆の色(補色)を選ぶというおしゃれを楽しむ方もいらっしゃいます。
JINS RECOMMEND
色相は「茶系」がオススメ
男性にオススメ
青
黒
茶
男性にオススメの色相は青系・黒系・茶系です。
さらに普段は暖色のトップスを着ることが多いあなたは、それと同系色の「茶系」のメガネを選ぶと統一感が出ます。逆に、普段着ている服と逆の色(補色)を選ぶというおしゃれを楽しむ方もいらっしゃいます。
JINS RECOMMEND
色相は「黒系」がオススメ
女性にオススメ
茶
赤
黒
女性にオススメの色相は茶系・赤系・黒系です。
さらに普段は寒色のトップスを着ることが多いあなたは、それと同系色の「黒系」のメガネを選ぶと統一感が出ます。逆に、普段着ている服と逆の色(補色)を選ぶというおしゃれを楽しむ方もいらっしゃいます。
JINS RECOMMEND
色相は「茶系と赤系」がオススメ
女性にオススメ
茶
赤
黒
女性にオススメの色相は茶系・赤系・黒系です。
さらに普段は暖色のトップスを着ることが多いあなたは、それと同系色の「茶系」または「赤系」のメガネを選ぶと統一感が出ます。逆に、普段着ている服と逆の色(補色)を選ぶというおしゃれを楽しむ方もいらっしゃいます。
JINS RECOMMEND
色明度は「濃い」がオススメ
オススメ
濃い
薄い
キリッとした印象
柔らかい印象
色の濃度が濃いほどキリッとした印象を与え、色の濃度が薄いほど柔らかい印象を与えます。
キリッとした印象を与えたいあなたには「濃い色」をオススメします。
JINS RECOMMEND
色明度は「やや濃い」がオススメ
オススメ
濃い
薄い
キリッとした印象
柔らかい印象
色の濃度が濃いほどキリッとした印象を与え、色の濃度が薄いほど柔らかい印象を与えます。
ややキリッとした印象を与えたいあなたには「やや濃い色」をオススメします。
JINS RECOMMEND
色明度は「薄い」がオススメ
オススメ
濃い
薄い
キリッとした印象
柔らかい印象
色の濃度が濃いほどキリッとした印象を与え、色の濃度が薄いほど柔らかい印象を与えます。
柔らかい印象を与えたいあなたには「薄い色」をオススメします。
JINS RECOMMEND
素材は「メタル」がオススメ


フォーマルな服には「メタル」、カジュアルな服には「セル」が似合います。
スーツをよく着るあなたには、「メタル」フレームがおすすめです。メタルとセルを組み合わせた「コンビネーション」もおすすめです。
JINS RECOMMEND
素材は「セル」がオススメ


フォーマルな服には「メタル」、カジュアルな服には「セル」が似合います。
カジュアルな服をよく着るあなたには、「セル」フレームがおすすめです。メタルとセルを組み合わせた「コンビネーション」もおすすめです。
JINS RECOMMEND
天地幅「30ミリ以上」がオススメ

メガネフレームのレンズ部の縦幅を「天地幅」と呼びます。カジュアルな服をよく着るあなたには、天地幅の広い(30ミリ以上)メガネが似合います。
お顔の「縦(眉~アゴ)」と「横(左右の頬の間)」の比率にあわせて、天地幅を選ぶのもオススメです。
JINS RECOMMEND
天地幅「27ミリ以下」がオススメ

メガネフレームのレンズ部の縦幅を「天地幅」と呼びます。フォーマルな服をよく着るあなたには、天地幅の狭い(27ミリ以下)メガネが似合います。
お顔の「縦(眉~アゴ)」と「横(左右の頬の間)」の比率にあわせて、天地幅を選ぶのもオススメです。
JINS RECOMMEND
「ブルーライトカット率40%」がオススメ

ブルーライトカットレンズの中でも、ブルーライトカット率40%でレンズの色が濃い方がオススメです。
JINS RECOMMEND
「ブルーライトカット率25%」がオススメ

ブルーライトカットレンズの中でも、レンズの色が薄いブルーライトカット率25%の方がオススメです。
ハーフリムは、フレームの下半分がないため、顔を縦長く見せる効果があり、すっきりとした知的な印象を与えます。ハーフリム型とも呼ばれます。
お顔の「縦(眉~アゴ)」と「横(左右の頬の間)」の比率が同じ~横長の方にもおすすめできます。